お弁当

またまたお弁当。私の中学時代はお弁当生活。いつからか?どんなのか?もう殆ど覚えていないけど、ほぼ毎日自分で作っていました。お弁当と言えば!白米の中央に梅干し!おかずは卵焼き!以上。そんな手作りから始まり、学校でみた同級生の色鮮やかなお弁当に衝撃をうけ、撃沈した気持ちを今でも忘れない(ToT)学校からの帰り道、本屋でお料理本を立読みし、独学の連日。今でいう『映え』る弁当を目指して(笑)
さて、私が留守にする日に弁当日Σ( ̄□ ̄;)長女に言われて気がついた。忘れて落ち込む私の気持ちを察してだろう、自分で作るよ、と。何だか嬉しいような寂しいような。でもやっぱり親としては、色々な事に興味を持ちチャレンジして欲しい!と願う気持ちもあり、今できる最大限のお手伝いと準備をして仕事へ。できたよ~と写メがきた。嬉しくて涙が出た。凄い!素敵に仕上がったね!お母さんが食べたかったなぁ\(^^)/

diary2021/10/7

Ⓒsakinaya,All rights reserved.

ワクチン二回目接種!

今回も接種直後から待機中も特に反応なく帰宅。家族と夕飯を食べて、のんびり。既に接種された方々の情報によると、早ければ明朝からお昼辺りに熱があがるかもしれないので、いつもより早めの就寝。朝起きたら接種部位の痛みが強くなっていて、一回目より腕が重い感じ。子ども達を送り出し、いつもの私時間、ドラマ見ながらコーヒーtime(^-^)あれっ?足元冷える。あれっ?寒気する・・・Σ(×_×;)熱があがる前かも!急いで枕元に飲み物用意して布団の中に。やはり上がってきましたよ~。とにかく水分補給しながら寝るのみ。私の場合は、接種後約15~22時間後辺りが副反応ピークでした。その日の夜には熱も下がりましたが、翌日は、節々がきしむような筋肉痛と、接種部位の腫れと痛み。ひとまず、今出来ることの一つが終わってほっとしています。引き続き、手洗いうがい、消毒マスク!続けます(^-^)

diary2021/9/29

Ⓒsakinaya,All rights reserved.

お弁当

娘たちの学校行事がことごとく延期、中止!また一年、何だか張り合いもめり張りもない日々が過ぎていくなぁ・・・。学校では行事を含めた給食スケジュールなので、急遽行事がなくなっても、給食の準備はできず、久々にお弁当。我が家の二女、自分でメニューを決める!というか、食べられる物しか入れない(笑)しかも早起きして見張られている(笑)二女に指示されるままにご飯を丸め海苔を切り・・・。母ちゃんこんなおにぎり作ったことなかったなぁ~。二女よ、なかなか良いではないか\(^^)/

diary2021/9/16

Ⓒsakinaya,All rights reserved.